わかっているけど食事がツライ

育児は面白い。毎日が駆け引きだ。
それを経て、私(母)もこどもも成長するのだ。
・・・が、どうしても、どうしても1つだけ心が慣れない試練がある。
ここ数ヶ月ひどくなっている、ちーちゃんとゆーちゃんの食べムラ。
きちんと食べてくれる時とくれない時の差が激しいのだ。
食べてくれる時は「おいしい〜♪」と愛想をふりまきながらぱくぱく食べてくれるのだけど、食欲より遊びを優先したい気分の時や、出てきたものがあまり気に入らなかった(らしい)時などは食事に見向きもしない。
なんとか宥めすかして食べさせようとしても振り払われてしまったり、ひっくり返されたり、さんざんつついていじって遊んでも結局食べずに残されてしまう。
これが、特にすごく仕事で疲れて帰ってきて、気ままに動き回るちーちゃんゆーちゃんを園へお迎えして連れ帰って、自宅に戻っても一緒に遊びたがるちーちゃん達をなんとかやり過ごして、そうしてようやく用意できたお夕飯にその仕打ちをされると・・・
どうにも怒りがこみ上げてしまう。
それでもどうにか「小さなこどものきまぐれな食欲が相手だから仕方がない」と心の中で言い聞かせつつ、ある程度以上待っても食べないなら結局引っ込めることにしている。(たいていは怒りを収めるために自分が食べる。残っているのを見ると怒りに加えて悲しくなってくるから。)
仕方がないのはわかっているけれど、自分のしたことが徒労に終わったこと、ご飯がもったいなかったこと、食べ物を大事に扱ってもらえないことが悲しいやら腹立たしいやらで、ちゃんと食べてもらえなかった時はどうにも不機嫌になってしまう。
ちなみにその後の対応については、偏食にならないように代わりにお菓子をあげたりはしない。あとで何かねだるようならパンか果物くらいならばあげることもあるけれど、基本的には「今食べなければ次は食べるでしょう」というスタンスで、食生活のリズムをそろそろ優先するようにしている。
1歳のゆーちゃんはまだしも、あと数ヶ月で3歳になるちーちゃんの食生活にはそろそろメリハリをつけたいと思っている。
みんなで一緒に食事を摂れるようにするために、食事は出された時にはなるべくある程度食べる、好き嫌いや食わず嫌いがあってもとりあえず1口ずつは食べるようにがんばる、というルールに乗せたい。
そして、食べ物は大切に扱わないといけない、という基本的な考えを浸透させたい。
・・・しかし、現実はこんなところである。
こんなふうに私がきっちり考えすぎてしまう分、真面目に食べてもらえないと腹が立ってしまうのかな?
それとも、中途半端に対応が甘いのがいけないのかな?
そんな2人の体型はどちらかといえばスリムである。ゆーちゃんなんて、1歳9ヶ月だというのにまだオムツはMサイズだ。(小柄なだけで健康だからいいんだけど)
太り易い母とは正反対のタイプのようで、ちょっと羨ましくはあるけれど、母としてはナッパさんやミツバチさんのところの姫のようにバンバンご飯を食べてくれる方が心休まるのになぁ・・・。
とりあえずは、なんとか自分の夕食作りのモチベーションを保つのが精一杯な日々である。。。(-_-;