2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

おかげさまで

家計簿のようなお小遣い帳をつけ始めて一週間が経過した。 詳細は明かせませんが・・・・(´Д`) おかげさまで、自然とダイエットが再開できました。(間食系の買い物を自粛したため) しかも今回はかなり続けられそうです。

風邪ひいて

喉をやられた。 自分の声がちょっとはるな愛みたいになってる。( ̄▽ ̄) でもあややのモノマネは真似できません。

多分変哲の無い冷蔵庫

ナッパさんが「皆、何入れてるんだろう?」というので、アップしてみました。 美しくない。。。。。。 しかも、やたら画像が大きいのは修正した筈なのだけど、何故かそれが反映されてません。 とはいえナッパさんも以前そんな話をされていたトコロからすると…

↑だったけど・・・

丁度仕事の切りがいいタイミングだったので、子供と3人で1日を過ごして、金曜だから(週末に洗濯するものを回収するため)夕方にちょっとだけ保育園に行った。 ・・・・・・ なんだ、どうのこうので、登園させてる人、多かったんじゃん。(ーー;) そりゃね…

休み

保育園でRSウイルスが流行って、学級閉鎖になってしまった。。。 ちなみにうちの娘は元気だ。(ちーちゃんが、ちょっと鼻水出てるだけ) 他の子も、多分転園組はわりと元気で、今年初めて保育園に入った子が中心に休んでいるっぽい。 やむを得ず自分も仕事…

あえて過去日付で記入

先日、比較的近隣にある某公園へ、フツーの家族連れとして遊びに行った。 ・・・・・・コ○プレイヤーがいっぱいいた。 どびっくりだった。 このへんに住んで3年くらい経つのだけれど、そうか、そういうイベントもたまにやってたんだー。 しかし・・・ 遠目…

イライラ対策のお薬その後

7月に購入した、更年期障害っぽい症状を緩和するためのお薬を、先日全て飲みきった。 えーと、80錠入りで、1回2錠だから、40回分ということで。 7月1日から11月17日までの間に服用したから140日。 おおよそ3日に1回弱くらいのペースでお世…

ダメ職歴をチラ見せしよう

来年春の転職に向けて、リクナビに登録をしているのだけど、自分の職歴がいろいろ複雑で思い出すのに苦労していた。 ・・・が、ふと思い立って、過去お世話になった派遣会社にある自分の情報ページを開けたら、キレイに整った自分の職歴一覧があった♪ 嬉しー…

だんだん真面目な主婦になってきた・・・?

生協の利用が安定してきたのと、そろそろ年末なのが重なったせいもあってか、ふと、 「来年から家計簿をつけてみようか」 と思うようになった。 ※でも旦那さん管轄の家計(家賃や光熱費、車系など)の出費はわからないので管理対象外 いや〜、昔の自分だった…

おくればせながら

hanadaさん、アンナさん、お星様ありがとうございます♪

今どきの派遣・・・

「派遣女子 8割が職場ラブ」 ↑の記事を読んで、ガックリした。。。 今どきの派遣って、そんなイメージになってしまったんですか? 私が派遣登録を初めてした12年前は、即戦力のスペシャルOLという感じだった筈なのに。。。 規制緩和で派遣の職種とかがいろ…

生協その後

商品が届くようになって既に2回。かなり満足している♪ 野菜が美味しい! 人参にしても、ブロッコリーにしても、白菜にしても、ミニトマトにしても、いつもスーパーで買っているモノよりも甘さが増していて、自分で自分の料理の腕が上がったかのような錯覚さ…

携帯復活♪

一週間とちょっとで携帯が帰ってきた♪ 全面リニューアルさせられてしまったものの、データは全て移し変えてもらえた状況。 実は購入して3日で小さなキズをつけてしまっていたりもしたので、ちょこっとラッキーだったかも知れない。 そして何より気に入って…

予防注射

会社の健保で補助があったので、今年はインフルエンザの予防接種を受けた。 多分、20年以上ぶり? 注射についても、大きくなって以降はほとんど血管注射系(点滴や献血など)ばかりで、筋肉注射?は久しぶりだ。 乳幼児の頃の記憶はさすがにないけれど、私自…

映画が気になる

微妙に困った。 映画館で映画を観たいとは思うものの、仕事や子育て家事と時間を取るのは難しく、夫婦で月1弱くらいの割合でお互いに交替で観に行くようにしているのだけど、今回観てみたいと思っているのは・・・ スティーブン・キングが原作の「1408」。…

携帯水没

購入してまだ10日たってないか? 会社のトイレで、つるっと手が滑って、携帯電話が洋式トイレへと落ちてしまった。 丁度水を流した直後だったので、コンマ1秒の躊躇で便器に手を突っ込んで、流れていってしまうのを引き止めることはできたけれど、指先が滑…

いいじゃないか

親が離婚しようが、家がビンボーだろうが、ようするに、幸せのひとつのかたちを子どもに教えられる環境さえ残れば、それが大切で、それで十分。 私が思うのは、子どもにずっと不幸を見せつけ続ける生活が最悪だということ。 そういう生活をフツーだと子ども…