○○ちゃんのママ

私は印鑑登録をしている。
むか〜しむかし、元旦那と共同名義でマンションを購入する際にやったのを始まりに、1つくらいは立派なハンコを持つことに決めた。
そして、そのハンコはフルネーム入りだ。
まあ、もともとは共同名義で元旦那と一緒に同じ書類に捺印する際に、どっちがどのハンコかを判り易くしたかったのが動機だったんだけど、後で「結構コレって意義のあることだなあ」と思うようになった。
結婚していても、私は私だ。私の財産と旦那さんの財産がごっちゃになって判別できないとしても、確かに私にも正当な取り分が存在しているのだ。
私は決して「○○さんの奥様」ではない。○○yaguuuだ。(←いや、ホントはもっとちゃんとした名前がある)
そして当然、「○○ちゃんのママ」でもない。××yaguuuだ。(すいません苗字変わりました)
だって、この呼び方をされちゃったら、もしも旦那さんや子供がいなくなっちゃったら、私の存在ってどうなるのサ?って大きな疑問が残るからだ。
私って、旦那さんや子供を基点にして見つけてもらわないと確認できないようなキャラクターなの?
そんな馬鹿な。
私はN県出身の父とT都出身の母との間に生まれたけれど、生まれてからは自発呼吸をし、その数ヶ月後からは自立歩行をしてきた一人の人間だ。
結婚する前から、子供を産む前から、私は私だ。
もちろん私を語るファクターとして旦那さんやちーちゃんは大事な部分になるのだけれど、やっぱり私は私として人間関係を築きたい。
そして、自分の人生を旦那さんや子供に依存するようなことのないように生きてゆきたい。
それは、私が自分の人生を縛られたくないと思うのと同じように、彼らの人生を私が縛ることのないようにしたいから。
だから、ママであり妻であるだけでなく一人の人間としてのキャラクターを維持するために努力することも大切だと思う。
☆☆☆☆☆
neverさんが育児の上では恵まれた環境にあったとしても不安に感じる事柄、当然だと思いました。
母としてだけではなく、育児に関わる職業を目指す人間としての客観的な見方も含めて、より良い保育を考えて実践したいと思うその姿勢は、他のママさんにはなかなかできないneverさん独自のキャラクターの顕れだと感じました。
そうそう、老人介護と同じで育児もできるだけ家庭/社会の敷居を取り除いた方が、きっと明るく取り組めるようになるんじゃないかと思います。
でも、そう簡単にはその敷居を取り除く勇気のない人たちのためにも、プロの保育者とママが共に情報を交換できるコミュニティがあったらいいなあ、って私も考えます。
今回のコト、小さな町での出来事で不安に感じていらっしゃるようですが、思うコトに一本芯が通っていて、それを曲げずにしっかり意思表示をしてゆけば、きっと正しく理解されるものだと信じて、どうぞ元気を出してくださいね。
・・・あと、余談ですが、苦労自慢は正直イヤですね。苦労自慢というか、不幸自慢というか、自分が人生にくたびれ果てている言い訳の主張というか。
私は高校生だった頃、不幸自慢ばかり話す友達に
「苦労していることはわかった。でもそればっかり聞かされてると、あなたは無能で無力で不幸な自分にただ酔っているだけで、解決する努力をしない怠け者に思えてくる。」
と言い切って嫌われました。
でも、なんだかよくわからないのですが、その数ヵ月後には好かれていました。15年以上たった今でも友達です。
・・・とはいえ、やはり言い方がキツかったと反省はしてます。(-_-;
やっぱ苦労は報われてナンボのモンにしないとねぇ・・・って思います。